AOBAマーク設置準備
この会社はどんな会社だろう?どんなことができるのだろう?
という疑問はその会社の中に入ってみないと分かることではないと思います。
そこで、宣伝も兼ねましてAOBAマークを作ってみることにしました。
なるべく珍しいやり方を考えて製作してみました。
まずは、CADデータの作成です。


次は、作成したデータを用いて、レーザー加工機にて角パイプを切り出していきます。


最後に、部品を組み合わせていきます。



ここで、本付けをしたい気持ちを抑えてマーク完成です。




部材同士の組み合わせ方のサンプルにも利用したかったのであえて本付けはしません。
それでは次回はAOBAマークの掲載でお披露目になります。
↓↓YAHOO!ショッピングのトップページはこちら↓↓
