YAMAHA RZ250 ラジエーターカバーの製作①
私が乗っているバイクは RZ250R というヤマハのバイクです。
そのバイクの前に RZ250 というバイクがある事はもちろん知っていました。
この度、RZ250のラジエーターカバーを作ることになりました。
それでは行きます。
ラジエーターの採寸
今回は、自分で持っていなかったのでお願いして測らせていただきました。

今見てみても、非常に汚いですね(汗)
ですが、必要情報は全て記入したので大丈夫なはずでした・・・。
試作品製作開始
とりあえず作りました。

う~ん...。これじゃない感じがします。
我慢が出来なくなってしまい、RZ250のラジエーターを購入してしまいました。
合わせながらの試作再開
モノがあればこっちのものです。


そして、本製品でも使用しようとしているエキスパンドメタルをスポット溶接にてとりつけて、


中々良い感じに仕上がったかと思います。
あとは、実車RZ250が無いので全体の写真を掲載できないことが無念です。
そして、塗装をするとこんな感じになります。


RZ250RにしてもRZ250にしても黒く塗るとかなりカッコ良くなりますね!
ですが、ステンレス加工屋としてはそのまま楽しんでも欲しいので
見た目で工夫をしてみようかと思います。
後日強度をチェックし忘れたと思い、網部分を何度も何度もハンマーで叩いてみました。
もちろん網を千切ろうという叩き方ですが、
全く取れませんビクともしませんでした。

