【YAHOO!ショッピング】~CADデータ作成についてご説明します~
当社の製品、提案に興味を持っていただき、ありがとうございます。
このページでは当社の製品の全てに通じる製品作製のキーポイントCADデータの作成についての説明になります。
「CADデータって何だ…。」
「データだけでもお金がかかるのか…。」
CADデータというのは簡単に言うと板を切り出す為の型紙の様なものです。
図面の情報を正確に切り出す為はもちろんの事、
お客様からの要望を仮想データとして品物を完成させ、
品物が最終的に製品となるのかのチェックをして、
不備があればそこで修正することができます。
CADデータ作成のポイント
CADデータの作成費用は、基本的には製品の大きさは関係ありません。
重要なのは寸法の数になります。
まず、
ただの四角(T(厚さ)=2 100(横)x100(縦))

次に
四角の中に穴が等間隔に4つ

四角の上側に出っ張り(30x30)を作る

上記のように形が複雑になるとその形に対しての情報、つまり寸法の量が増えていきます。
複雑な形で
寸法の量を少なくしても・・・。
では、仮にどこか無くなってしまっても品物ができるかどうかを見ていきましょう。

どうでしょうか?間違い探しの様ですね。
ちなみに、この状態で製品は・・・・
「多分...こうなんだろう」という想像だけしかできません。
単刀直入に言うと「作れません、ココの寸法を教えてください」と言われます。
こちらが答えになります⇓

間違いの無い、
要望通りの製品を作る為の必要事項ですので、
ご協力お願いします。
↓↓YAHOO!ショッピングのトップページはこちら↓↓
